DV・離婚 50代女性一人暮らしで家具家電付きの部屋に住むメリットとデメリットは? 2020年9月1日 最近知り合った人は、家具家電付きの部屋に住んでいます。 私が一人暮らしを始めた時にかかった家電の費用は、11万円位でした。継父が、家電代を補助してくれたので、めちゃくちゃ助かりました。その分、寝具にお金を使えました。 今日は、50代女性一人暮らしで家具家電付きの部屋に住むメリットとデメリットについて考えてみたいと思いま...
一人暮らし 50代女性一人暮らしで買った寝具の紹介と良かった点と後悔している点 2020年8月31日 私は、昨春、DV別居を機に一人暮らしを始めました。そこで、寝具を購入したのですが、50代という年齢と、働きに出るということを考えて寝具を選びました。良かったなと思う点と、後悔している点があります。 今日は、50代女性一人暮らしで買った寝具について、まとめてみました。...
一人暮らし 50代女性一人暮らしの家電選び実際に買ったものと1年後に思ったこと 2020年8月30日 私は、DV別居を機に一人暮らしを始めました。何も持っていなかったので、家電をいちから揃えました。1年と少しの間使ってみて、失敗したなと後悔したことがあります。 今日は、50代女性一人暮らしのための家電選びについてまとめてみました。...
一人暮らし 女性一人暮らしの騒音問題への具体的な対応とその結果どうなったのか体験談 2020年8月18日 4月に隣人が新しく引っ越してきて、騒音問題が発生しました。 どうも新入学生らしく、コロナの影響で大学が始まらなくて、家で友だちを呼んで騒いでいたようです。 かつ、私の家に来た人も我慢できないと言ったステレオの重低音が辛かったです。 結果、2か月半の入院をし、その間に転居をしたのですが、入院前に行った対応策についてまとめ...
一人暮らし 無職50代女性で保証人なしでもアパートを紹介してもらえた体験談 2020年5月8日 アパートを借りる時って、保証人が必要ですよね。私がアパート探しを始めた時には、保証人がいませんでした。それで、ものすごく大変でした。で も、無職で保証人がいなくても紹介してもらえたアパートもありました。 今日は、無職で保証人なしでもアパートを紹介してもらうことについて、まとめてみました。...
一人暮らし 無職50代女性のアパート探しで実際に部屋を借りられるまでの体験談 2020年5月7日 私は、DV別居でアパートの部屋探しをしました。当時、私は、無職で、収入は障害者年金のみ。あとは、持ち出したお金。調べてみると、無職のアパート探しは難しそう。 でも、私はなんとか、部屋を借りることができました。今日は、その体験談をまとめてみました。...